洗面台リフォームはおしゃれなリクシル派!特徴や人気商品、施工事例を解説

本記事では、リクシルの洗面台の特徴や人気商品、実際の施工事例などについて紹介していきます。
リクシルの洗面台の特徴と設備
ここではリクシル洗面台の特徴について、4つの切り口から紹介していきます。
特徴1:使いやすさ
リクシルの洗面台は、使いやすさを高めてくれる以下のような機能が搭載されています。
・タッチレス水栓
手をかざすだけで水やお湯が出る機能です。
自動と手動の切り替え操作が不要で、快適に使用できます。
・タッチレススイッチ
手をかざすだけで、照明のオンとオフを切り替えてくれる機能です。
フルフェイスライトの調光も、実際に触れることなく行えます。
・即湯水栓
ほとんど待つことなく、すぐにお湯を出すことができます。
冬の寒い朝にはありがたい機能です。
特徴2:お手入れのしやすさ
手入れや掃除のしやすさは、洗面台を選ぶうえで重要な要素のひとつです。
リクシルの洗面台は、どのグレードでも手入れがしやすいことで知られています。
手入れをしやすくしてくれる機能には以下のものがあります。
・新てまなし排水口
汚れがたまりにくく、お手入れしやすい形状の排水溝です。
・ラクとれヘアキャッチャー
排水口にたまるゴミや髪の毛をまとめて取れる機能です。
・ハイバックガード洗面器
水がはねにくい形状で、拭き掃除も簡単な洗面器です。
・アクアセラミック
従来陶器に比べて水アカや汚れが落ちやすい衛生陶器です。
特徴3:収納のしやすさ
収納力の高さも、リクシルの洗面台が選ばれている理由のひとつです。
収納力を高める主な機能としては以下のものがあります。
・スマートポケット
メイク小物を収納できる大容量ポケットです。
・トレイアレンジ
鏡裏収納のトレイで、収納するものの大きさにあわせて、2段や3段にアレンジ可能です。
特徴4:省エネ
リクシルの洗面台は、省エネ性能にも優れています。
省エネ性能を高める機能としては次のものがあります。
・エコハンドル
水とお湯の切り替え時に「カチッ」とクリック音が鳴り、気づかずにお湯を使うことを防止します。
・LED照明
蛍光灯に比べて寿命が長く、消費電力を75%カットすることができます。
・くもり止めコート
表面コーティングでくもり止めを行うため、電力は一切必要ありません。
リクシルの洗面台リフォームの人気商品
ここからは、リクシルの洗面台の中から、リフォームに人気の商品を紹介します。
L.C.(エルシィ)
L.C.は機能性が高く、家事をテキパキこなしたい人におすすめの洗面台です。
吐水が上からなので、水栓まわりに水滴がたまりにくく、日々のお手入れにも手間がもかかりません。
奥行きがコンパクトですが、収納部分が広く設けられている点も特徴です。
●価格
総額:283,200円(税込)~
月額:2,360円(税込)~
※2022年6月現在の価格です
ピアラ
ピアラは、充実した機能設備を持ちながら、リクシルの洗面台としては安価な部類に入る、コストパフォーマンスに優れた商品です。
使いやすく広々としたボウルが特徴で、バケツの水汲みや洗髪の際にも、水栓が邪魔をすることがありません。
収納スペースにはトレイや仕切りが付属し、用途に合わせて空間を効率よく利用することができます。
●価格
総額:166,800円(税込)~
月額:1,390円(税込)~
※2022年6月現在の価格です
リクシルの洗面台リフォームの施工事例
ここでは、リフォームでリクシルの洗面台「ピアラ」を導入した場合の施工事例について紹介します。
底が広く大容量のハイバックガード一体ボウルは、使い勝手やお手入れのしやすさが優れています。
水栓は180度くるりと回転できるため、二人使いも可能です。
身支度や家事をスムーズにでき、日々の生活を楽しくしてくれます。
施工内容 |
【商品】LIXIL ピアラ 【工事範囲】洗面台の取替 |
---|---|
工期 |
半日 |
建物種別 |
マンション |
総額 |
税込20万円台 |
まとめ
リクシル洗面台は、洗練されたデザインと優れた機能性で、リフォームにおいても高い人気を誇ります。
ラインナップも豊富で、予算や用途に応じた商品を選ぶことができるでしょう。
他メーカーの洗面台と比較したい方は
こちらも参考にしてみてください
スミレナの取り扱っている洗面台一覧
スミレナでは3つの安心をお客さまに提供できるように日々サービス改善を図っております。
価格の安心
相談の安心
工事後の安心
「3つの安心のスミレナ」でリフォームをご検討されてみてはいかがでしょうか。
ご相談をお待ちしております。
無料相談はこちらから!