リンナイのビルトインコンロの特徴、機能や種類を大公開!

リンナイとは
「リンナイ~」という軽快なリズムに乗って歌われるテレビCMを観たことがあるのではないでしょうか。リンナイは、キッチン商品からバス商品、給湯器などを手掛ける老舗ガス機器メーカー。商品も、ガス瞬間湯沸かし器、ガスコンロや食器洗い乾燥機、オーブン、レンジフードなどのキッチン周りのほか、浴室乾燥暖房乾燥器、ガスファンヒーターなど、ガス衣類乾燥機、パネルヒータなど多岐に渡ります。
リンナイは家庭用以外にも、業務用のガスグリラーや、ガス高速オーブン、給湯器なども手掛けています。ハードな仕様環境にも耐えられる業務用機器の良さを取り入れた、安全安心な製品づくりは、ビルドインコンロの機能にも表れています。今回は、リンナイのビルトインコンロの機能や種類を紹介します。
リンナイのビルトインコンロの特徴
リンナイは、ガス機器の分野では国内シェアナンバーワンのメーカー。技術革新に意欲的なメーカーで、世界初となるセラミック素材使用の遠赤外線バーナー「シュバンク」を採用しました。現在でも、ガスコンロの天板には、世界品質であるドイツのショット社の『CERANガラス』を使用しています。
リンナイのビルトインガスコンロは、上質な性能を持つDELICIA(デリシア)、ココットプレート付属で機能性が充実したLiSSe(リッセ)、キッチンに合わせてカラーを選べるMytone(マイトーン)、コンパクトな2口コンロのUdea éf(ユーディア エフ)など高性能機種から、デザイン性の高いコンロ、コンパクトなタイプと、ライフスタイルにあったガスコンロが勢ぞろいしています。
リンナイのビルトインコンロの機能
お料理の幅が広がり、お手入れも簡単な「ザ・ココット」と「ココットプレート」
リンナイのビルトインコンロに搭載されているココットシリーズは、お料理の幅も広がり、庫内の汚れもカットしてくれる優れものです。
リンナイのビルトインコンロ デリシアで使える<strong「ザ・ココット」はコンロでもグリルでも使える便利な万能鍋です。
グリルの中ではダッチオーブンのような使い方もできますし、コンロ上では流行りの無水調理をすることもできます。
また、ザ・ココットはデリシア専用ではありますが、グリルで使える<strong「ココットプレート」はデリシア、リッセ、マイトーンともに使えて、グリル内が汚れず、とっても便利です。
油でベトベトしたグリルは、洗いものも大変。でも<strong「ココットシリーズ」は、油の飛び散りはわずか1mg。さらにグリル庫内の汚れを99.9%もカットしてくれます。
グリル料理の後片づけの面倒がないため、グリル料理も楽しみになります。
公式アプリで数百種類のレシピ検索とオート調理連携
毎日の食卓では、何を作るか悩んでしまうもの。でもリンナイのデリシアとリッセなら、公式アプリ「+R RECIPE」を使って、簡単に料理ができます。
「+R RECIPE」は、累計ダウンロード数14.2万回を記録するスマートフォンで利用できる公式アプリ。
毎日の料理に役立つレシピから、デリシアやリッセを使ったオート調理を行えます。
このアプリでは食材や調理法でメニューを検索できます。
普段は作ったことがないチャレンジメニューでも、レシピを選んで下ごしらえをすれば、あとはデリシアやリッセにレシピを送信するだけでOK。
オート調理なので、誰でも手間なく、美味しい料理を作ることができます。
料理初心者にとっては、料理の火加減は難しいもの。アプリと連携してオート調理をすれば、火加減が難しいメニューでも、できあがりを待っているだけで美味しい料理が完成します。
すぐに料理したい時や、一度にたくさんの料理を作りたい時には、アプリの同時調理機能を使ってみましょう。
時短レシピなのに失敗することもなく、美味しい料理ができます。
「+R RECIPE」では、調理だけでなく、家事もサポートできます。料理の進み具合を家族で共有したり、LINEと連携できたりと、暮らしを豊かにする機能もたくさんついています。
天板が焦げ付きにくく、お手入れが楽なイージークリーン
デリシア、リッセ、ユーディアエフに搭載されているのが、毎日のお手入れが楽になるイージークリーン。
コンロのガラストップ部分は、独自の構造により、トッププレートの裏面にアルミパネルが装着してあります。
これによってバーナーまわりの熱を分散、放熱させることができるのです。
表面温度の上昇を抑えることで、煮こぼれや油はねなどの汚れが焦げつきにくく、簡単なお手入れだけでキレイを保ちます。
イージークリーン非搭載のガラストップに比べると、バーナーまわりの温度が69℃もダウンされます。
さっとひと拭きするだけで、簡単なお手入れが可能になります。
オートグリル機能
リンナイ ビルトインコンロのオートグリル機能とは焼き時間と火力を自動でコントロールし、魚を焼きあげたら自動消火する機能です。
使い方は簡単。
グリルにお魚を入れて、オートメニュー設定ボタンで「干物」「切身」「姿焼」の種類を選択し、焼き加減設定ボタンでお客様のお好みに「強め」「標準」「弱め」を選び、点火するだけ。
誰でも簡単にお好みの焼き加減で魚を焼けます。
ニオイや煙を大幅に抑えるスモークオフ
グリルやフライパンを使った料理では、魚や肉の料理の焼いた臭いが気になるもの。
デリシア、リッセのスモークオフ機能なら、専用バーナーで煙やニオイを焼き切ります。
グリル庫内の後方に搭載された専用バーナーで、焼き魚や肉などの調理時に発生したニオイや煙を焼き切ります。スモークオフ非搭載のグリルに比べると、排気口から出る臭いは、99%以上カットされます。また煙は81%もカットすることに成功しました。
スモークオフ機能は、優れた脱煙効果、脱臭効果を発揮します。
マンションや、リビング一体型のキッチンでも、料理の臭いを気にすることなく、グリルを使うことができます。
リンナイのビルトインコンロの安心・安全機能
リンナイのガスコンロに共通するのが、安全機能がしっかりしていること。毎日使うガスコンロだからこそ、もしもの時に備えて、誰が使っても安全で使えるような仕様になっています。
安心で便利なSIセンサー
リンナイのガスコンロには、『Siセンサーコンロ』というセンサーが付いています。リンナイのコンロには、安心機能(Safety)と便利機能(Support)を充実させるために、すべてのバーナーに一歩上の賢い(intelligent)温度センサーが搭載されています。
Siセンサーは、調理中の火力を小さくしたり、消火をすることもあります。これはセンサーが、安全のために温度制御しているために起こる機能です。もちろん、危ない時は消火もしてくれるのです。
『焦げつき消火機能』は、お鍋の焦げつきを初期段階で検知して、自動消火してくれます。とろ火を使う煮込み料理では、お鍋が焦げ始めると自動消火してくれます。料理に慣れていないと、火加減の調節が難しいですが、リンナイのコンロならお鍋が焦げてしまうのを未然に防いでくれます。
地震の時も安心の揺れピタ
日本では、地震がいつ起きても不思議じゃありません。
でもリンナイのコンロなら、突然の地震でも大丈夫。コンロ本体が震度約4以上の揺れを感知すると、自動で消火してくれます。災害時でも自動消費してくれるため、慌てることなく冷静に対応できます。
鍋なし検知機能
デリシア、ユーディアエフについている鍋なし検知機能は、鍋を置いていない状態では点火せず、調理中に鍋を持ち上げると弱火になります。
また1分間、鍋が載っていないと自動消火。消し忘れを防止します。
高齢者や、幼児などが間違って点火してしまっても、危険な事故を防げます。日常生活のうっかりを防げる、あると便利な機能です。
立ち消え安全装置
煮こぼれや風などで、万一火が消えても、立ち消え安全装置が自動でガスを止めます。
お料理の最中にふと目を離したり、場所を移動していたとしても安心です。
リンナイのビルトインコンロの種類と価格帯
高性能で安全なリンナイのガスコンロ。いくらくらいの価格帯で、リフォームができるのでしょうか。
デリシア
リンナイのビルトインコンロの中でも最高級クラスの『デリシア』。
すべての機能が搭載されているだけではなく、ガラストップのカラーも5色から選べるなどデザイン性も高いモデルです。
総額 216,000円(税込)〜
月額 1,800円(税込)〜
※上記の総額には、商品本体、既存コンロの取り外し、コンロの取り付け、ガス管の接続、点検・試運転、既存コンロの回収・処分、分割手数料、10年の長期修理保証の費用が含まれます。
※2021年7月時点での価格です
デリシアに関してはこちらの記事もご覧ください
リッセ
アプリ連携によるオート調理、イージークリーン、スモークオフなどのお手入れ機能も備え、ココットプレート付属でグリル機能も満載。
安定した性能と、デザイン性を両立できます。
総額 144,000円(税込)〜
月額 1,200円(税込)〜
※上記の総額には、商品本体、既存コンロの取り外し、コンロの取り付け、ガス管の接続、点検・試運転、既存コンロの回収・処分、分割手数料、10年の長期修理保証の費用が含まれます。
※2021年9月時点での価格です
リッセに関してはこちらの記事もご覧ください
マイトーン
マイトーンは、ココットプレート付属の3口コンロです。
総額 118,800円(税込)〜
月額 990円(税込)〜
※上記の総額には、商品本体、既存コンロの取り外し、コンロの取り付け、ガス管の接続、点検・試運転、既存コンロの回収・処分、分割手数料、10年の長期修理保証の費用が含まれます。
※2021年7月時点での価格です。
ユーディアエフ
ユーディアエフは、ガラストップ天板でお手入れ簡単なタイプ。ココットプレート付属の2口コンロです。スタイリッシュなデザインのキッチンにもおススメです。
総額 180,000円(税込)〜
月額 1,500円(税込)〜
※上記の総額には、商品本体、既存コンロの取り外し、コンロの取り付け、ガス管の接続、点検・試運転、既存コンロの回収・処分、分割手数料、10年の長期修理保証の費用が含まれます。
※2021年7月時点での価格です。
リンナイのビルトインコンロの価格帯別リフォーム事例と施工日数
スミレナの価格には、商品価格以外に、既存コンロの取り外し、コンロの取り付け、ガス管の接続、点検、試運転、既存コンロの回収、処分の費用も含まれています。
注文が完了すると、協力施工店と日程調整後、当日は本人も施工に立ち会います。早ければ、最初の相談から、最短2日で利用可能となります。施工日数も1時間ほどで完了します。
10〜20万円
13万台だと、スタイリッシュなデザインで、キッチンの雰囲気を一新できる『リッセ』シリーズがお薦めです。ガラスパネルで色を選べるので、自分だけのコンロが完成できます。
■リンナイ「リッセ」
リンナイリッセは、高性能なのに10万円台と手ごろな費用で、新しい機能を試せる優秀なガスコンロです。安全とデザインの両立が可能なリッセのシリーズは、買い替えを検討中ならおすすめです。
before
after
■お客さまのお声
ガスコンロが汚れていたので年内に交換しようと、半年ほど前に給湯器を交換してもらったスミレナに相談しました。
写真を何枚か送っただけで掃除がしやすそうな機種を選んでいただきました。お手入れがしやすそうで気持ちよく新年が迎えられそうです。
内容 |
商品名:リンナイ リッセ(75cm・ハモンピンク) 付属品:ココットプレート 品番:RHS71W23L8RSTW |
---|---|
工期 |
約1時間 |
建物種別 | 戸建 |
総額 |
税込13万円台
|
提案内容 |
ガスコンロが古くなっているため、年内に取替えたいとLINEでご相談をいただきました。 |
20〜30万円
20万円以上になると、最高級クラスの『デリシア』が手に入ります。あとから、「こちらの方がよかったかも」と後悔をするのなら、しっかりと選んで好きなモデルを検討してみて下さい。月額なら、1,800円(税込)~からリフォームできるので、負担も軽くて済みます。
■リンナイ「デリシア」
before
after
■お客さまのお声
こびりついた油汚れのために温度センサーが作動していないことを知らず、天ぷらを揚げていた時にヒヤリとすることがあり、ガスコンロ交換リフォームをすることにしました。
機種選定段階で、リンナイの新商品に興味がある、というお話をしたところ「デリシア」を提案してもらい、採用することに決めました。
グリル庫内は、パーツに分けることができるのでお手入れもしやすく、ザ・ココットとオート調理を使っていろんな料理に挑戦できるのもいいですね。
内容 |
商品名:リンナイ デリシア(75㎝・スパークリングカッパー) 付属品:ザ・ココット、ココットプレート 品番:RHS71W31E12RCSTW |
---|---|
工期 |
約1時間 |
建物種別 | 戸建 |
総額 |
税込21万円台
|
提案内容 |
リンナイの新商品に興味があるとのことでしたので、最新のデリシアをご提案しました。グリル庫内のお掃除もしやすく、ココットを使っていろんなお料理に挑戦していただけそうで安心しました。 |
リンナイのビルトインコンロについてまとめ
Point1 リンナイは、ガス機器の分野では国内シェアナンバーワンのメーカー。技術革新にも意欲的で世界初のセラミック素材バーナーの採用などの実績もあります。
Point2 スミレナではリンナイのビルトインコンロを5種類取り扱っています。アプリ連動やデザイン性も高い最高級のデリシア、高機能ながらお手軽な価格のリッセ、ガラストップ天板とパールクリスタル天板が選べるマイトーン、ユニバーサルなデザインで誰でも使いやすいユーディアエフなどお客さまのお好みに合わせてお選びいただけます。
Point3 リンナイのビルトインコンロのリフォームは、約14万円からできます。 最高級機種のデリシアも総額約21.6万円、月額約1,800円からリフォームできます。
スミレナではスタッフによるメールやLINEでのご相談を承っております。
その際、お客さまのコンロの状況を写真で送信していただければ、スムーズな現場調査とお見積の提示が可能になります。
現場調査後は原則1週間以内に見積を提示し、ご注文後は最短での取替え日程を調整いたします。
工事はメーカー指定の工事店にてシッカリ・キッチリ、丁寧に仕上げます。
また、スミレナで設置したコンロには10年間の長期保証がついてきます。
長期保証期間中に調子が悪くなった場合、メーカー指定の作業員が修理にお伺いし、修理代は一切かかりません。
1つ、東京ガスグループで安心のスミレナ、
2つ、長期保証がついてもっと安心のスミレナ、
3つ、メーカー指定の工事店による工事だからもっともっと安心のスミレナ、
この際にぜひ、「3つの安心のスミレナ」でお取替えをご検討されてみては如何でしょうか。
ご相談をお待ちしております。
ライター情報
池守りぜね
フードアナリスト取得。パソコン・ガジェット系の媒体、グルメ雑誌の編集などを経てフリーランスのライターに。おとりよせでちょっと贅沢なスイーツや、地域色のある商品を食べるのが趣味。料理も趣味で、いつか自分好みのシステムキッチンを選ぶのが夢。