コンロの写真撮影ポイント

ご自宅のお写真撮影でお見積をすぐに作成
スミレナでは現在お使いのコンロのお写真をいただくことで、お客さまのご自宅に設置できる商品をご提案することができます。さらに現場調査に伺わずにそのままお見積をお出しすることも可能です。
現場調査の日程調整や、当日のお立合いをスキップして、お客さまのお時間をかけずにお見積をご確認いただけます。
※設置状況やお使いの機器によっては現場調査が必要な場合がございます。
撮影いただきたいポイントは以下の通りです。
- コンロの銘板
- コンロ周辺の外観
- コンロ正面
- コンロ下のガス管結合部
- キッチン全体のお写真
※クリックして拡大して見れます。
それではそれぞれのポイントについて見ていきましょう。
コンロの銘板
コンロの外側または操作フタ内側のメーカー名・製造年月日等が表記されているシールを撮影ください。
現在お使いのコンロの機能やガスの種類などを把握し、設置可能な商品のご提案をします。
コンロ周辺の外観
コンロとレンジフードが入るよう撮影ください。
現在お使いのコンロとレンジフードの幅の確認や、壁までの距離を確認します。
追加の部材の有無や、お客さまのご希望の幅のコンロを設置できるかを判断します。
コンロ正面
コンロ正面からコンロ下部が入るよう撮影ください。
コンロ下に隙間を隠す部材が使われているかを確認します。
コンロ下のガス管結合部
コンロ下のキャビネットを開けていただき、ガス管との結合部全体が写るように撮影してください。
暗いためフラッシュにて撮影ください。
コンロとガス管の接続に、追加の部材が必要ないかを確認します。
キッチン全体のお写真
キッチン全体が写るように撮影してください。通路が狭くなっている場所があれば、その場所の撮影もお願いします。
キッチンへの通路や作業スペース、その他に配慮することがないかを確認します。
オーブンが設置されている場合
ガスコンロの下にオーブンが設置されている場合は追加でお写真をお願いしています。
- オーブンの銘板
- コンロ+オーブンの外観
- オーブン下のガス完結合部
- キッチン全体のお写真
※クリックして拡大して見れます。
オーブンの銘板
オーブン下の扉裏にメーカー名・製造年月日が表記されているシールを撮影ください
現在お使いのオーブンの型番を確認します。 いただいた銘板から、設置可能な商品のご提案をします。
コンロ+オーブンの外観
前面の操作部を含めてコンロ+オーブン全体とレンジフード含めた全体をご撮影ください
壁までの距離やコンロ・オーブンやレンジフードの幅、ガスとオーブンの間にすき間がないかの確認をします。
追加の部材の有無や、お客さまのご希望のコンロやオーブンを設置できるかを判断します。
オーブン下のガス管結合部
オーブン下の扉を開けていただき、ガス管との結合部全体が写るように撮影してください。暗い場合はフラッシュ撮影をお願いします。
オーブンとガス管の接続に、追加の部材が必要ないかを確認します。
キッチン全体のお写真
キッチン全体が写るように撮影してください。通路が狭くなっている場所があれば、その場所の撮影もお願いします。
キッチンへの通路や作業スペース、その他に配慮することがないかを確認します。