TOTOのお風呂リフォームの費用や特徴、施工事例について紹介!

国内シェア2位を誇るTOTOのユニットバスは、大手メーカーならではの充実した保証や知名度からくる安心感があり、プロの業者からみても納得の製品です。
また、緊急性が高いときにも安心の低価格な製品から最新技術で優雅な入浴を演出するハイクラスの浴室まで、ニーズに合わせたさまざまなシリーズが取りそろえられているのも魅力のひとつです。
今回はTOTOのユニットバスについて、費用や機能を詳しくご紹介します。
TOTOのお風呂リフォームの費用
他社製品に比べると高級なイメージのあるTOTO製品は、実際にリフォームをおこなうとどれくらいの費用がかかるのでしょうか。
TOTOのユニットバスの費用総額やオプション費用についてまとめました。
【機種別】TOTOのお風呂リフォームの費用総額
ユニットバスリフォーム |
ユニットバスリフォーム |
|
---|---|---|
戸建用シンラ(Dタイプ) |
1,345,200円~ |
11,210円~ |
サザナ(Sタイプ) |
753,600円~ |
6,280円~ |
ひろがるWY(Tタイプ) |
831,600円~ |
6,930円~ |
※2022年4月時点の価格です。
※表示金額には、商品本体、工事費、処分費、長期修理保証などが含まれています。
上記の費用はあくまで一例です。
選択するシリーズやタイプ、ユニットバスのサイズによって異なります。
オプション費用
TOTOのユニットバスは設置する環境や用途に応じてさまざまなサイズやオプションが用意されています。
これらもリフォーム費用に影響を与える項目のため、詳しくご紹介します。
1.サイズ
一般的にファミリータイプのユニットバスは小さいもので1216サイズから、大きいもので1624サイズまであります。
ユニットバスのサイズは、浴室を上から見たときに、短辺と長辺の頭の数字2つを並べた数字で表します。
(短辺が1200mm、長辺が1600mmの場合は、1216サイズと表記します。)
基本的には現在お使いのユニットバスと同じサイズでリフォームを行いますが、状況次第ではサイズアップやサイズダウンも可能です。
また、お選びいただくサイズによってユニットバスの金額は大きく変動します。
2.おそうじ浴槽
お掃除が苦手な方やお掃除する時間がない方に人気のオプションのひとつとして、「おそうじ浴槽」という自動洗浄機能があります。
オプション追加した場合の金額は下記の通りです。(戸建用シンラの場合)
おそうじ浴槽本体 |
158,620円(税込) |
---|---|
お支払総額 |
|
※2022年4月時点の価格です。設置状況によって価格は変わる場合がございます。
ボタンひとつで浴槽内のノズルから洗剤や温水を噴射して、すみずみまで汚れを落とします。
3.床ワイパー洗浄(きれい除菌水)
浴槽だけでなく、洗い場の床をキレイに保つ「床ワイパー洗浄(きれい除菌水)」も人気のオプションです。
オプション追加した場合の金額は下記の通りです。(戸建用シンラの場合)
床ワイパー洗浄本体 |
68,970円(税込) |
---|---|
お支払総額 |
|
※2022年4月時点の価格です。設置状況によって価格は変わる場合がございます。
こちらもボタンを押すだけで洗浄してくれるので、お掃除の回数を減らしたり時間を短縮したりできます。
TOTOのお風呂リフォームでおすすめの商品
TOTOのユニットバスは、素材・機能・デザイン全てにこだわったハイクラスの商品や一般家庭向けに実用性を重視した商品など、さまざまなシリーズがあります。
ここからは、おすすめシリーズの特徴や機能についてご紹介します。
シンラ(戸建て用・Dタイプ)
シンラはTOTOがリリースしているシステムバスルームで、もっともランクの高いシリーズです。
今回は、ハイクラスながらも手の届きやすいDタイプをご紹介します。
戸建用シンラのDタイプは、基本仕様に「ファーストクラス浴槽」「お掃除ラクラクほっカラリ床」「楽湯(肩楽湯・腰楽湯)」を搭載したモデルです。
オプションで「床ワイパー洗浄(きれい除菌水)」「おそうじ浴槽」といった自動洗浄機能を追加し、清潔さを追求することもできます。
サザナ(戸建て用・Sタイプ)
サザナはファミリー層から単身世帯まで、幅広いニーズを満たすTOTOの戸建用システムバスルームです。
今回は、リーズナブルながらも機能が充実したミドルクラスのSタイプをご紹介します。
サザナSタイプは、「お掃除ラクラクほっカラリ床」「ゆるリラ浴槽+魔法びん浴槽」「コンフォートウエーブシャワー」などを基本仕様として搭載しています。
「床ワイパー洗浄(きれい除菌水)」や「おそうじ浴槽」といった機能も追加できるので、ご家庭に合わせてカスタマイズしていただけます。
ひろがるWY(マンション用・Tタイプ)
ひろがるWYシリーズはマンションリフォーム向けにTOTOが提供するバスルームです。
限られたスペースで少しでも広々とした空間を実現できるよう開発されており、5cmきざみの豊富なサイズバリエーションが魅力です。
WYシリーズのなかでミドルクラスのTタイプは「お掃除ラクラクほっカラリ床」「ゆるリラ浴槽+魔法びん浴槽」「コンフォートウエーブシャワー」が基本仕様で搭載されています。
オプションで「床ワイパー洗浄(きれい除菌水)」「おそうじ浴槽」といった自動洗浄機能やブローバスをつけることもできます。
マンションのお風呂リフォームについて知りたい方はこちらもご覧ください。
TOTOのお風呂の人気機能と特徴
快適でエコなお風呂を目指すTOTOのユニットバスは年々進化を遂げており、なかには”あっ“と驚くような機能も存在します。
さまざまな役立つ機能を解説していきます。
機能1:お掃除ラクラクほっカラリ床
TVコマーシャルでもおなじみの「お掃除ラクラクほっカラリ床」は、冬場でもヒヤッとしないW断熱構造。また、畳のようにやわらかいクッション性を持っているのでひざ立ちしても痛くありません。
ふろ桶やふろいすの”カランコロン“という音を吸収してくれるのもうれしい隠れ機能です。
また、親水処理を施した床材の表面は汚れが落ちやすく、規則的にきざまれたパターンで水の粒を壊して流すので、乾きやすくカビにくい浴室を実現しています。
機能2:魔法びん浴槽
浴槽自体を断熱材で包み込んだ「魔法びん浴槽」は、ふわっと軽い「ラクかるふろふた」との併用で5時間たっても温度低下は2.5℃という高い保温性能を発揮します。
ご家族の入浴時間がバラバラのお宅では追いだきの回数を減らして光熱費を削減できるほか、マンションのような追いだき機能がついていないお風呂でも重宝する機能です。
TOTO魔法びん浴槽はJIS高断熱浴槽の基準を満たした地球にもやさしい商品なので、補助金の申請にも活用できます。
機能3:おそうじ浴槽
ボタンひとつでキレイが続く「おそうじ浴槽」は、無理な体勢でのお掃除に苦労している高齢者の方や子育てで忙しいご家庭をサポートしてくれます。
毎日の入浴直後に浴槽内を自動洗浄すれば、手洗いは2週間に1回ほどで済むので大幅に家事の負担を軽減できる優れものです。
また、「つながる快適セット」にも対応しており、リビングや外出先からもスマホで浴槽掃除がらくらく行えます。
タンクへの洗剤の補充頻度は1ヶ月に1回程度です。
機能4:床ワイパー洗浄
「床ワイパー洗浄(きれい除菌水)」は、入浴後に床へ付着した皮脂や角質汚れを洗い流し、「きれい除菌水」を吹きつけてカビや菌の発生、イヤなピンク汚れなどを防止します。
いつでも清潔に保ちたいお風呂場だからこそ、導入しておきたい自動洗浄機能です。
また、「おそうじ浴槽」とのセット利用や「つながる快適セット」の接続で日頃のお掃除の負担を格段に軽減してくれます。
機能5:楽湯(肩楽湯・腰楽湯)
楽湯には、入浴時に冷えやすい肩まわりをお湯のベールで包み込む「肩楽湯」と、ランダムな曲線でトルネードのように噴出する「腰楽湯」があり、温もりと刺激で1日の終わりを至福の時間にしてくれます。
強モード使用時は、毎分135Lの大流量と文句のない当たり心地を実現していますが、使用するお湯は循環方式のため無駄がなく経済的です。
リゾートのようなバスタイムをご自宅で毎日堪能したい方におすすめの贅沢機能です。
機能6:ファーストクラス浴槽
「ファーストクラス浴槽」は、奥行きのある光沢となめらかな曲線が特徴の特別な浴槽です。
上品なかがやきはまるでパールのようで、一目瞭然の美しさです。
また、この浴槽の持ち味は見た目だけでなく、人間工学を応用した4点支持の設計によって1カ所にかかる力を分散し、エレガントな入り心地を実現しています。
光の加減によって表情が変わる浴槽は「調光調色システム」との相性もピッタリです。
TOTOのお風呂リフォーム施工事例
ここからは、スミレナで実際にTOTOのユニットバスを導入した施工事例を、工事前や工事後の写真と合わせてご紹介します。
リフォームを検討している方は参考にしてください。
事例① サザナ
施工内容 |
【商品】 【施工詳細】 【オプション工事】
|
---|---|
工期 |
3日間 |
建物種別 |
戸建 |
総額 |
税込120万円台 ※商品、工事費、長期修理保証が |
提案内容 |
バランス釜付きの在来浴室からユニットバスと、 |
お客さまの声 |
築40年を超えるお風呂で汚れや寒さなどが |
事例② ひろがるWY
施工内容 |
【商品】 【施工詳細】 【オプション工事】
|
---|---|
工期 |
1日間 |
建物種別 |
マンション |
総額 |
税込120万円台 ※商品、工事費、長期修理保証が |
提案内容 |
シンプルなバスルームをご希望されていたので、 |
お客さまの声 |
20年以上昔のお風呂を使っていたので、 |
事例③ サザナ
施工内容 |
【商品】 【施工詳細】 【オプション工事】
|
---|---|
工期 |
3日間 |
建物種別 |
戸建 |
総額 |
税込95万円台 ※商品、工事費、長期修理保証が |
提案内容 |
LINEでお客様からご要望を伺いながら、 |
お客さまの声 |
最初の見積をベースにこちらの要望を |
TOTOのお風呂リフォームまとめ
TOTOのユニットバスは他メーカーと比べると高級なイメージがあり、費用が高いと思うかもしれません。
しかし、実際にはさまざまなシリーズが取りそろえられており、予算や設置環境に応じてご自身に合ったお風呂を選ぶことができます。
毎日の疲れを癒やすための入浴にとことんこだわりたい方には「シンラ」が最適です。
一方で、特別な機能は必要ないけど不便のない基本装備は欲しいというご家庭へは、「サザナ」や「ひろがるWY」といったリーズナブルなシリーズをおすすめします。
スミレナではこれまでの実績を活かし、お客様のライフスタイルに合った商品をご提案いたします。
浴室リフォームを検討されている方は、お気軽にお問い合わせください。
スミレナではスタッフによるメールやLINEでのご相談を承っております。
その際、お客さまの浴室の状況を写真で送信していただければ、スムーズな現場調査とお見積の提示が可能になります。
現場調査後は原則1週間以内に見積を提示し、ご注文後は最短での取替え日程を調整いたします。
工事はメーカー指定の工事店にてシッカリ・キッチリ、丁寧に仕上げます。
また、スミレナで設置した浴室には10年間の長期保証がついてきます。
長期保証期間中に調子が悪くなった場合、メーカー指定の作業員が修理にお伺いし、修理代は一切かかりません。
1つ、東京ガスグループで安心のスミレナ、
2つ、長期保証がついてもっと安心のスミレナ、
3つ、メーカー指定の工事店による工事だからもっともっと安心のスミレナ、
この際にぜひ、「3つの安心のスミレナ」でお取替えをご検討されてみては如何でしょうか。
ご相談をお待ちしております。
お悩み相談はこちらから!